こんにちは、りょうこ(@rikonaoyako)です
骨格診断アドバイザーやカラーコーディネートを学んでファッションWebライターに
今ではファッションブロガーとして活躍しています プロフィールはこちら
今回のテーマは、骨格ナチュラルタイプに似合うカーディガン【UNIQLO】です!

夏素材の薄いカーディガンを着ると、どうしてもたくましく見えちゃう……。トレンドのシアーカーディガンをナチュラルタイプがお洒落に着るのは難しいのかな……。

そんなときはいつもより大きめのサイズを選ぶのがベスト!
ナチュラルタイプさんの雰囲気に馴染み、着こなしやすくなりますよ!
本記事の内容
・骨格ナチュラルタイプとは
・骨格ナチュラルタイプに夏素材のカーディガンが似合わないと感じる理由
・華奢見えするカーディガン【UNIQLO】
・カーディガンを使った実際の着こなし
確かに身体のラインをはっきりさせるから、レーヨンなど夏素材のカーディガンは取り入れるのが難しい印象があります。
しかし、いつもより大きめのサイズを選ぶ。
それだけでたくましい印象を解消できるので、悩んでいる方はぜひ記事を読んで実践してみてください♪
春カーディガンの選び方を知りたい場合は【カーディガンが「ゴツ見え」?!骨格ナチュラルが女っぽく見えるテク】を参考にしてください
骨格ナチュラルタイプとは
そもそも骨格ナチュラルってなに?って思っている方も多いので、過去記事のリンクを置いておきます。
ざっくりいうと、骨太さんや筋が目立つタイプの方は骨格ナチュラルタイプの可能性が高いです!
わたしと同じですね(笑)
それでは、骨格ナチュラルタイプに薄手のカーディガンが似合わない理由からお話ししていきます!
骨格ナチュラルタイプに夏素材のカーディガンが似合わないと感じる理由
あなたが夏素材のカーディガンを似合わないと感じる理由はなんですか?
「ガタイがいい」「たくましい」「貧相」など……。
多くの方は、骨っぽさや筋っぽさが気になっていると思います。
確かに、レーヨンなどのしなやかな素材
なおかつ、身体にフィットするカーディガンとなると
骨格ナチュラルにとって大打撃!!
ですが、今回ご紹介する【UNIQLO】のカーディガン。
お得になっているからとなんとなく着てみたら……。
あれ?華奢見え?
UNIQLOの試着室で一人興奮してしまいました(笑)
それでは実際に購入したカーディガンをレビューします!
華奢見えするカーディガン【UNIQLO】
▼今回購入したカーディガンはこちら
ライトVネックカーディガン
セール価格 1,290円+税
レーヨン55%
アセテート45%
163cm・55㎏ 普段は Lサイズ着用のわたし。
3サイズ着比べた結果、XLサイズが一番着痩せして見えました。
購入したのは「31ベージュ」「69ネイビー」の2色です。
画像付きで詳しくレビューしていきます!
▼さらっとした風合いが夏らしいカーディガン
▼お値段以上に高見えするのは、レーヨン・アセテート素材の光沢感のおかげ♡
▼今季ハズせないシアーな透け感もクリア
しかも、アセテート素材はシワになりにくいのも魅力!
外は暑い、室内はエアコンが効いて寒い!
そんな気温差対策として、バッグに忍ばせておくこともできますよ♪
カーディガンを使った実際の着こなし
実際にコーディネートしてみました!
ナチュラルタイプがジャストサイズを着ると、骨っぽさを強調してしまい、モデルさんのように着こなすのは難しい……。
しかし、ワンサイズ大きめを選ぶことでたくましさを感じさせなくなります。
しかも、大きめの服の中で身体が泳ぎ、華奢な印象に見せてくれるから
ホント優秀です♡
ちなみにインナーもUNIQLOでゲットしました!
胸元の開きがちょうど良く、しかも二の腕をすっき見せてくれます!
※後日詳しくレビューします!
骨格ナチュラルに似合うユニクロのカーディガン!選び方やコーデまとめ
本記事では【骨格ナチュラルに似合うユニクロのカーディガン!選び方やコーデ】を書きました!
「ちょっとガタイが良く見えるな……。」
「フィット感のある服や、薄い素材は着れない……。」
そんな風に悩んだときは、ワンサイズ大きめも試着してみてください!
苦手だと思っていた服も、意外と雰囲気にマッチ♡
なんてことも、十分ありますよ。
骨格ナチュラルタイプさんが似合うカーディガン選びの参考にしていただけると、とっても嬉しいです!
最後まで読んでいただきありがとうございます、りょうこ ( @rikonaoyako ) でした。
春カーディガンの選び方を知りたい場合は【カーディガンが「ゴツ見え」?!骨格ナチュラルが女っぽく見えるテク】を参考にしてください
この投稿をInstagramで見る
30代はたくさん失敗してまた挑戦。そして40代の大人の入り口に立った時、自分なりのファッション像を少しでもイメージできるように
おしゃれをすることで心に余裕が生まれ、人生はさらに楽しくなるって本気で信じています!
トライ&エラー
▼こちらもぜひフォローお願いします!▼
自分に似合う服を自力で選びたい人に読んでほしい記事>>>もうおしゃれ迷子にさせない!似合う服の選び方やコーデを徹底解説
着こなしの基本講座【全5回】